※スマートフォンご利用の方はTOPボタンをクリックでメニューが表示されます
yoga studio totti スタッフ紹介

Taisuke
幼少期からスポーツ好きで、水泳・野球のような代表的なスポーツはもちろん、スケボーやスノーボード等ストリート系スポーツを体得。
様々なスポーツを楽しむ中で、元々体格が細く小さく、周囲に比べて力負けしていた自分が、カラダの使い方を追求するうちに、小さなカラダでも強い力を生み出すコツ等を見出す。
そこからカラダの面白さや深さに興味を抱くようになり、フィットネス業界に飛び込む。
アクティブなプログラムはもちろん、ストレッチ系やヒーリング系など、幅広くプログラムスキルを習得。
元来の明るい性格とエネルギッシュな人柄で『フィットネスで “笑い”(楽しさ)』と『感動(達成感)』をモットーに、人々に元気を与える為に日々奮闘している。
トレーナー・インストラクター歴 20年。
パーソナルトレーニング、エアロビクス、筋トレ系プログラム、格闘技系プログラム、ファンクショナルトレーニング、水泳等の指導経験を持つ他、フィットネスジムのクオリティーコントロールも務める。
【資格】
・adidas functional training 認定トレーナー
・健康運動実践指導員
・介護予防運動指導員

Shoko
日本のヨガ第一人者であるケンハラクマ氏によりSLOW-FLOW YOGA、アシュタンガヨガ資格取得。
都内スタジオにてアシュタンガマイソール正式指導者のアシスタントの経験を経て、SLOW-FLOW YOGAレギュラークラス、および認定講師として指導者育成に情熱を注いでいる。
また、アスリートヨガ指導員として、アスリート向けのプログラム、パーソナルトレーナーにも活動の輪を広げ、ヨガセラピー、ヨガニドラの資格を元に、
ココロとカラダのメンテナンスを施している。
「ひとつの呼吸に、ひとつの動作を乗せる」
とぎれることなく一連のポーズを行うVinyasaスタイルを、
心地よい声のトーンでリラックスにいざなうことを大切にしている。
過去を受け入れ、未来を楽しみ、今を大事に生きる。
ヨガの恩恵が、みなさまの生活を豊かにすることを願っています。
【資格・指導者養成講座など】
アシュタンガ指導者 初級・中級
SLOW-FLOW YOGA
初級アスリートヨガ指導員
ヨガニードラ・セラピスト養成講座修了
ヨガセラピー初級

Madoka
10代後半~20代前半の芸能活動していたことがきっかけで、何をするにも周りの評価が気になり、他人と比較し自分を否定するのが癖になっていました。
ヨガと出会い学ぶうちに、自分自身と向き合えるようになり、心も安定し精神的にも強くなり、他人と比較せずありのままの自分を愛せるようになりました。
自分を変えてくれたヨガの素晴らしさを伝えたいと思いインストラクターの資格を取得しました。
30歳目前にボディメイクに目覚め、身体が変わることで心も変わることを感じました。
しかし、自己流のトレーニングで理想と少し離れたボディラインになってしまい、そんな時に「ほぐす+伸ばす+鍛える」の美筋ヨガに出会い、身体が綺麗に整っていくのを実感しました。
この経験から同じような悩みを持っている方のサポートをしたいと思い、美筋ヨガインストラクターの資格を取得。
現在は美筋ヨガインストラクターとして、身体も心も整えるサポートを目標に、一人でも多くの方の笑顔のお手伝いが出来るよう活動中。
【資格】
・inStyle全米ヨガアライアンスRYT200修了
・inStyleフェイシャルヨガ修了
・美筋ヨガインストラクター

Masami
妊娠・出産で体調不良を感じ、その頃ヨガに出会う。
ヨガをしていくうちに、身体がどんどん変わっていくのが楽しくなり、それを期に2009年よりヨガインストラクターとして都内ヨガスタジオにて指導を始め、現在も在籍し活動中。
10年以上のヨガインストラクターの経験から、少しでも心と身体の悩みが改善出来るお手伝いが出来ればと思い、日々レッスンに励んでいます。
自身でも、日々ヨガについて学び中。
【資格】
・ヨガインストラクター指導者認定証
・ムドラ―ヨガ指導者認定証

Natsumi
初めてヨガに出会ったとき、それまで悩んでいたことがとても些細なことに感じられ、素直な気持ちになれた。
そして、ヨガは体と心の両方をケアし、身一つあれば出来る。
そんなヨガに大いなる魅力を感じ、ヨガの練習を深めるようになる。
その後、人が生きる意味や、人の本質について、もっと知りたいと考えるようになり、ヴィッパサナー瞑想、ジャパ瞑想など、様々な瞑想法を学び、実践。
現在は、ヴェーダンタ哲学を基に更なる学びを深めている。
当スタジオでクラスを担当する以外の時間は、障害を持つ若者たちの就労支援をしながらヨガの楽しさを伝えている。

Kuon
目標にしているのは『風通しの良い身体作り』
滞りなく流れの良い状態から、快適な身体が作られ、そこには執着のないバランスの良い心が育まれる。
「このポーズが出来ないといけない」
「こういう食生活でなければいけない」 などのこだわりの中でヨガをするのではなく、『自分自身を知る』ということを純粋に楽しみながらレッスンを受けて頂けるように努め、ヨガが日常に活かされる事を願っています。
自らインストラクターを務めながら、インストラクタ―の教育にも従事し、多くのインストラクターを輩出した実績を持つ。全米ヨガアライアンス校の講師としても活躍。
スポーツクラブやスタジオ、ヨガイベント、禅寺でのリトリート、小学校イベントによる親子ヨガなど様々な場においてヨガを伝える他、高齢者施設にて介護予防運動指導員としても活動。
【資格】
・全米ヨガアライアンス
・全米キッズヨガアライアンス
・ヨガセラピー
・介護予防運動指導員 等

Akane
幼少期からモダンバレエを始め、ダンスの専門学校を卒業後、ダンサーとして現在も活躍中。
ダンサーとして培った身体への知識を活かしながら、毎日楽しく快適に過ごすためのヨガクラスを展開。
アロマオイルについての知識も豊富で、アロマオイルを使用しながらのヨガクラスも得意とする。
ヨガとダンス、「身体を動かす」という点が似ている事をきっかけにヨガを始める。
常に競争を強いられるダンス界とは全く異なり、誰とも比べずに、自身を見つめ直したり、心身を整える事が出来るヨガの心地良さに気付く。
ダンス界に限らず、競争社会にいる事で苦しくなったり、人と比べて落ち込んだり、ストレスによる内側のバランスが乱れたりすることは、誰もが経験し得る事でしょう。
自分自身がヨガを通して心身のバランスが整えられ、より快適に日々の生活を送れるようになった経験を活かしながら、ヨガを通して1人でも多くの方に、毎日が楽しく笑顔で過ごせるお手伝いをしていきたいと思っている。
【資格】
・ヨガインストラクター
・全米マタニティヨガインストラクター
・アロマ検定 1級 2級

Yuna
10代の頃よりダンスを通し、舞台を中心に活動。その後、商社にて購買業務のチームを取りまとめるリーダーとして勤務。
多忙とプレッシャーの中、「いい人と思われたい」「認められたい」という想いから周りの評価を気にしすぎて自分を受け入れられず、頑張りすぎて生きづらさを感じていた。
もともとのダンス経験から、身体を動かしたいと何となく始めたヨガ。続けていくと、心も身体もリラックスし、呼吸が整っていくことで、心が穏やかになり、自分の内側に耳を傾けられるようになり、いつの間にか自分を受け入れ、心身共に健やかな毎日を過ごしている自分に気付く。
これらの経験を生かしつつ、ヨガを通して心も身体もリラックスしていくことで思考もクリアにシンプルになり、自分らしく毎日を過ごす喜びを分かち合いたいとヨガインストラクターの道へ。
日常に取り入れやすく分かりやすいレッスンをモットーに、皆様のより幸せな毎日に繋がるサポートをしたいと思っています。ヘッドマッサージセラピストとしても活動中。
【資格】
・RYT200
・たまごヨガ認定インストラクター
・乳がんリハビリヨガ認定インストラクター
・一休のひらめきPlus+ヘッドマッサージ講座終了 等

Ayako
東京下町で生まれ育つ
中学・高校とバスケットボールに励む中、右ひざ内側側副じん帯断裂寸前など、様々な怪我に苦しむ。
その後、それらの怪我を完治させずにいたことの影響で、椎間板ヘルニアにも悩まされる。そのような身体ともうまく付き合いながら、国内やHawaiiにて趣味のボディーボードを楽しみ社会人として過ごす。その反面、春休みに若いから今だけ!と始めた水商売も、30歳過ぎ迄続ける。その頃はヘビースモーカーを通り越してのチェーンスモーカー、ギャンブル依存症、誤って男性にたくさんの大金をプレゼントしたことも...これらの件で多大な借金を抱え、1日4つの仕事を掛け持ちしていた時もあった。
転機が訪れたのは36歳の時。
自宅近くのヨガスタジオに通い出したことをきっかけに、ヨガに魅了され、その後15年間で様々な変化を体験。
怪我を負った身体は良くなっていき、たとえ良くならない部分もそのことを受け入れていくことで感覚的に解放されていく。酒とたばことギャンブル漬けだった日々から一転、今では朝4時に起床し、毎日ヨガに励み、夜9時には消灯する生活。数年後には出家しているかも?
汚い過去だと思っていたけど、色々あったからこそ、今の自分がある。
ヨガのおかげで、自分に蓋をする必要はない、これらの過去を封印しなくても良いのだと感じることが出来、生きることがとても楽になった。
これからもありのままの自分で、そして素晴らしい気付きをくれたヨガをたくさんの方々に届けたい。
【資格】
・RYT200
・Rocket Yoga Teacher Training
・David Swenson アシュタンガヨガ Teacher Training

Kumiko
「事務」担当
totti studioにたまに出没するレアキャラ。
代表 Toshie

日本最大規模ヨガスタジオにてトップインストラクターを経て、インストラクター養成トレーナーとしても活躍、1000人以上のヨガインストラクターを養成してきた実績を持つ。
2011年独立後は、全米ヨガアライアンスの講師を務める他、医師に向けたヨガクラスを定期的に行う等、幅広い分野で活動。
彼女のクラスは、一人一人の心身の状態に合わせた的確な指導で、それぞれが抱える悩みを解決し、理想に導くと同時に、皆を笑顔で幸せにする力があります。
彼女の、Yoga studio totti に込められた想いはこちらから。
【資格】
・全米ヨガアライアンス
・中学校体育教員免許
・NESTA PFT(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会パーソナルフィットネストレーナー)
・ピラティスFTP国際ライセンス 等