top of page

fitness class information

IMG_2916.JPG

on cloud nine news

IMG_2145_edited.jpg

代表 Taisuke 

幼少期からスポーツ好きで、水泳・野球のような代表的なスポーツはもちろん、スケボーやスノーボード等ストリート系スポーツを体得。

 

様々なスポーツを楽しむ中で、元々体格が細く小さく、周囲に比べて力負けしていた自分が、カラダの使い方を追求するうちに、小さなカラダでも強い力を生み出すコツ等を見出す。

そこからカラダの面白さや深さに興味を抱くようになり、フィットネス業界に飛び込む。

アクティブなプログラムはもちろん、ストレッチ系やヒーリング系など、幅広くプログラムスキルを習得。

元来の明るい性格とエネルギッシュな人柄で『フィットネスで “笑い”(楽しさ)』と『感動(達成感)』をモットーに、人々に元気を与える為に日々奮闘している。

 

トレーナー・インストラクター歴 20年。

パーソナルトレーニング、エアロビクス、筋トレ系プログラム、格闘技系プログラム、ファンクショナルトレーニング、水泳等の指導経験を持つ他、フィットネスジムのクオリティーコントロールも務める。

【資格】

​・adidas functional training 認定トレーナー

・健康運動実践指導員

​・介護予防運動指導員

HiiT easy(ヒートイージー)

フィットネス/難易度★★★★☆

HIITとは「High Intensity Interval Training(高強度インターバルトレーニング)」の略で、負荷の高いトレーニングと小休憩を繰り返すトレーニングを言います。

限界までカラダを追い込むことで、脂肪を燃焼しやすい状態を保ち、体脂肪減少と筋肉量維持を望めます。

 

HIITには様々なメリットがあります。

メリット①【アフターバーン効果】

ハードなトレーニングによって、カラダが酸素不足の状態になると、酸素不足を補うため、より多くの酸素を消費します。結果的に運動後も高い状態が続きます。

これがアフターバーン効果です。

代謝が高い状態は24〜72時間ほど続くと言われ、継続してアフターバーン効果を得ることで、太りにくく痩せやすいカラダづくりに役立ちます。

メリットその②【持久力アップ】

ハードなトレーニングにより、運動中たくさんの酸素が必要になり、肺が酸素をより積極的に取り入れようとするため、心肺機能が活性化されます。

心配機能が向上することで、持久力が増し、疲れにくいカラダを手に入れることができるとされています。

 

そんなHIIT、様々な体力レベルの方々が参加できるよう、 tottiではeasyなレベルでお届けします。

HiiT easyで「ガツッ!」っと汗をかいて全身スッキリ、なりたいカラダを手に入れませんか?

インターバルトレーニング

フィットネス/難易度★★★☆☆

インターバルトレーニングとは、トレーニングと休憩を交互に繰り返すトレーニングです。

全身の筋肉を鍛えながら体脂肪を効率的に燃焼することぎできるので、ダイエットしたい方やスタイルアップを目指したい方にオススメです!

「キツい」と思われがちな筋力トレーニングも、明るい音楽のリズムに合わせて、仲間と一緒に行えば、楽しくあっという間に全身のトレーニングが行えます!

脚、お尻、胸、背中、お腹など、各パーツごとに筋トレを行い、レッスンが終わった時には、全身が程よく使われて、心地よい疲労感とトレーニング後の達成感を味わえ、継続することで理想的な引き締まったカラダを手に入れることができます!

​ボディシェイプ

フィットネス/難易度★★★☆☆

ボディシェイプとは、直接脂肪燃焼に働きかける有酸素トレーニングと、代謝を高めて燃焼しやすいカラダをつくる筋力トレーニングを組合せた、シェイプアップに特化したプログラムです。

シンプルな動きの組み合わせで、初めての方でも、安心してご参加いただけます。

背中やお尻のたるみが気になる、くびれたウエストを手に入れたい、体重を落としたい、ダイエットを成功させたいという方、楽しくカラダを動かしながら、シェイプアップされたカラダを目指してみませんか?

ピラティス

フィットネス/難易度★★☆☆☆

ピラティスとは、ドイツ人のジョセフ・ピラティス考案の体幹メソッド。アライメント(骨の並び)を美しく正確に使い、それを支える為の体幹の筋肉をしっかりと作動させ、余分な力みや余分な関節の動きを一切失くしていくことが、どんなスポーツにも、人間が生きて行くための基本的な動きにも、全てに共通して大切です。

ピラティスでは、基本的な身体の使い方である「アライメント」「体幹の使い方」「余分な動きと力みを取り除く」「どの動きの中でも深い呼吸をする」という事を学び、身につけていきます。このクラスでは、ピラティスの練習にヨガの基本的な動きを組み合わせて練習していくことで、ファンクショナルトレーニングの効果(機能的な身体の使い方)を身につけることが出来ます。

美筋ヨガ

フィットネス/難易度★★☆☆☆

美筋ヨガは効かせたい筋肉にフォーカスし、「筋膜をほぐす」+「筋肉を伸ばす」+「筋肉を鍛える」の3つのパートが1セットになったクラスです。

フォームローラーやボールでしっかりと筋膜をほぐすことでヨガの効果を高め、更に筋トレを加えることで効果的に身体にアプローチしていきます。解剖学に基づいた動きで効果的にボディメイクを行えます。

筋膜をほぐすことで血流がよくなり代謝も上がりやすくなるので、ボディメイクしたい方・柔軟力を高めたい方・身体の不調を改善したい方におすすめです。

意識しないと使われづらいインナーマッスルにもしっかり働きかけていくので、アウターが強くインナーが弱りやすい男性にもぜひ受けて頂きたいクラスです。インナーマッスルを鍛えることで体幹を強化し、身体を軸から安定させ怪我を予防し、身体を正しく使えるように整えていきます。

※毎回各部位をテーマ別でほぐしていきます。お楽しみに♪

ヨガトレ

フィットネス/難易度★★☆☆☆

ヨガトレとは、ヨガの基本的なポーズをベースに、シンプルな筋力トレーニングや動きのトレーニングなどを融合させた、新感覚なプログラムです。

継続して参加することで、バランス感覚、可動性、柔軟性を向上させると共に、しなやかで美しい健康的なカラダを目指すことができます。

トレーニングの後は、リラックスストレッチにより、心身共にバランスの整った健やかな気分を味わうことができるでしょう。

 

カラダを引き締めたい、スタイルアップしたい、美しく動けるカラダを目指したい、そんな方にオススメです。

ボディリセットストレッチ

フィットネス/難易度★☆☆☆☆

骨盤の歪みを整えるストレッチを組み合わせ、骨格を調整することで、腰痛、股関節周りや膝の不調など、

骨盤の歪みからくる様々なトラブルの改善を目的としたクラスです。

背骨と骨盤は繋がっている為、背骨周りも同時に解れます。

その為、首や肩周りの凝りにも効果的です。

 

だれでも無理なく行えるストレッチで、マッサージを受けているような心地良さ・効果を味わうことが出来ます。

 

スタティックストレッチ(静的ストレッチ)・ダイナミックストレッチ(動的ストレッチ)

2パターンのストレッチ法を組み合わせて行う、フィットネス系のゆったりと優しいストレッチクラスです。

 

・歪みが気になる方

・姿勢が悪いと感じている方

・肩凝り・腰痛・股関節の不調を感じている方

・座りっぱなしや立ちっぱなしなど、同じ姿勢でいる時間が多い方

・年齢と共に身長が縮んだと感じている方、またはそれを予防したい方

などにオススメのクラスです。

ボディリセットストレッチ_lite

フィットネス/難易度★☆☆☆☆

※65歳以上限定回数券使用可能クラス

ボディリセットストレッチのショートバージョンです。

短時間で気軽にカラダをリセットすることが出来ます。

骨盤の歪みを整えるストレッチを組み合わせ、骨格を調整することで、腰痛、股関節周りや膝の不調など、

骨盤の歪みからくる様々なトラブルの改善を目的としたクラスです。

 

背骨と骨盤は繋がっている為、背骨周りも同時に解れます。

その為、首や肩周りの凝りにも効果的です。

だれでも無理なく行えるストレッチで、マッサージを受けているような心地良さ・効果を味わうことが出来ます。

bottom of page