※スマートフォンご利用の方はTOPボタンをクリックでメニューが表示されます
【yoga studio totti 11月ワークショップのお知らせ】
【アロマヨガWS】
◆ヨガ講師 Toshie
◆内容◆
「この香りを嗅ぐとあの時のことを思い出す」
「あの場所を思い出す」 など、香りによって記憶が蘇るような体験を、誰もがしたことがあると思います。
そのように、香りの持つパワーは、脳に大きく影響を与えます。
このワークショップでは、様々な植物の特性を生かして組み合わせたアロマオイルを使用し、脳神経系にアプローチしていきます。
そして、ヨガとアロマの融合により、皆様の内なる可能性を引き出します。
3つのテーマに沿って、3種類のブレンドアロマオイルを使用致しますので、下記にご紹介します。
◆1つ目のテーマ◆『リラックス・安定・落ち着き』
<使用アロマ> ラベンダー・シダーウッド・フランキンセンス・シナモンパーク・サンダルウッド・ブラックペッパー・パチョリ
◆2つ目のテーマ◆『迷いから解放され、自分の軸を取り戻す』
<使用アロマ> ベルガモット・コリアンダー・マジョラム・ペパーミント・バジル・ローズ・ジャスミン
◆3つ目のテーマ◆『勇気と自信』
<使用アロマ> レモン・グレープフルーツ・シベリアンファー・メリッサ・金木犀

●日時 11月23日(祝・月)
①11:30~13:00
②14:00~15:30
●定員 各7名
●料金 ・会員様 ¥3,000(税抜)
もしくは8回券2回分消化
※4回券の方は別途支払の方がお得です。
・非会員様 ¥3,500(税抜)
【エコラップWS】
◆講師 れい(Rei)
◆内容◆
再生可能なオーガニックコットンやミツロウ等の天然素材を使用して、ラップを作るワークショップです。
1度WSで作り方や、作る上でのポイントや注意点を学べば、次回からはご自宅でもご自身で作れるようになります。
当日は、れい先生の作ったエコラップの他に、れい先生の作ったminiエコラップと自然食グラノーラのお土産付きです!
◆エコラップについて
原料のミツロウには、抗菌・保湿効果があり、食品の鮮度を保ちながら、安心して包むことが出来ます。
ラップをはじめとしたプラスチックごみは容易には自然分解されず、多くが数百年間以上もの間、地球上に残り続けます。つまり、使えば使うほどゴミとしてずっと地球上に残り続けます。プラスチックゴミから生まれたマイクロプラスチックの海への流出は海の生態系に影響が出るばかりか、私たち人間の体内からも検出されています。
エコラップは大切に使う事で、長く何度も使用出来て、役目を終えたら土に還ります。身近な習慣を変えることで、持続可能な世界を一緒に目指しましょう!

●日時 11月23日(祝・月)
①16:00~17:00
●料金 ・会員様 ¥3,500(税抜)
・非会員様¥4,000(税抜)
※現金もしくはPayPayでのお支払のなります
【腸セラピー&ヨガWS】
◆講師 Ai(亜衣)
前回好評だったワイルドフラワーエッセンスでのお腹(腸)のセルフマッサージ&ヨガのワークショップです。
◆内容◆
☑深くリラックスしたい
☑睡眠野室を高めたい(寝て起きてもすっきりしない・日中も眠い・ぐっすり眠れない等)
☑花粉症などのアレルギー対策
☑イライラ・もやもや・心配・不安を溜めがち
☑ストレスがかかるとお腹の不調が出やすい
☑お腹の張り、冷えが気になる
☑むくみが気になる
☑お肌のくすみが気になる
消化・呼吸・排泄・免疫と沢山の機能を持つ「腸」は、24時間絶え間なく働き、私たちの生命を支えています。
また、リラックスや安心感・幸福感をもたらす神経伝達物質であるセロトニン(別名:幸せホルモン)のもととなる物質の約90%は「腸」で作られます。腸の環境を健やかに保つことは、体だけでなく、精神面の健康にも繋がります。
このワークショップでは、ヨガの呼吸法やポーズを組み合わせ、リラクゼーションに働きかけるお花のエッセンスをブレンドしたボディクリームを使用し、セルフマッサージで腸に丁寧に触れ、緩め、そして温めます。
冬~春にかけて腸内環境を整え、免疫を上げるからだ作りを提案します。
【ワイルドフラワーエッセンスとは】
お花を見ると、ほっとする、癒される、気分が明るくなる。。そんな経験をしたことはありませんか?ワイルドフラワーエッセンスは、オーストラリアに咲く野生のお花から作られたエッセンスです。植物の持つ癒しのエネルギーが私たちの健康と調和に働きかけます。

●日時 11月25日(水)
①10:50~12:15
●定員 7名
●料金 ・会員様 ¥3,000(税抜)
もしくは8回券2回分消化
※4回券の方は別途支払の方がお得です。
・非会員様 ¥3,500(税抜)